機械工学士なSE兼PGのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十数年ぶりの八景島シーパラダイス。
今までアトラクションには乗ったが、水族館は見ていなかった。
そこで、今回は、水族館の3施設に行ってきた。




アクアミュージアムでは、アシカやイルカのショーがあり、結構な人出。
水族館内も充実していて、ホッキョクグマやペンギンなども陸上生物も多数。
鰯と鮫が同居していたり、ホウボウが水槽を闊歩していたり、不思議な世界。


水族館としては小さめのドルフィンファンタジーには、シロイルカが居る。
ショーに参加しているシロイルカも良いけれど、こっちは間近に見れる。


ふれあいラグーンでは、ケープペンギンの紹介に、さらに間近なシロイルカ。
磯場などもあって、正に触れ合える感じの施設だった。
肌寒い季節になったとはいえ、土曜だというのに割とスムーズな見学が出来た。
水族館見学やアトラクション利用をしなければ、島自体は無料で入れる。
さすがに釣りとかは禁止だが、のんびりした時間を過ごすには、良い施設だと思う。
今までアトラクションには乗ったが、水族館は見ていなかった。
そこで、今回は、水族館の3施設に行ってきた。
アクアミュージアムでは、アシカやイルカのショーがあり、結構な人出。
水族館内も充実していて、ホッキョクグマやペンギンなども陸上生物も多数。
鰯と鮫が同居していたり、ホウボウが水槽を闊歩していたり、不思議な世界。
水族館としては小さめのドルフィンファンタジーには、シロイルカが居る。
ショーに参加しているシロイルカも良いけれど、こっちは間近に見れる。
ふれあいラグーンでは、ケープペンギンの紹介に、さらに間近なシロイルカ。
磯場などもあって、正に触れ合える感じの施設だった。
肌寒い季節になったとはいえ、土曜だというのに割とスムーズな見学が出来た。
水族館見学やアトラクション利用をしなければ、島自体は無料で入れる。
さすがに釣りとかは禁止だが、のんびりした時間を過ごすには、良い施設だと思う。
PR
この記事にコメントする
2007.06.19
ブログ開設(移設)
ブログ内検索
アーカイブ