機械工学士なSE兼PGのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの記事投稿。あちらを立てればこちらが立たず。
そんな今日この頃で起きたのが、タイトルの爆音問題。
カミさんが使っている「DELL Dimension 8400」。
4年くらい前に買ったデスクトップで、MMORPG用PCとして酷使されている。
そんな現役PCが突然起動しなくなった。
OSはおろか、BIOSの起動画面すら表示されない。
特に異常なのは電源部分にある空冷ファンが爆音を放つこと!
ジェット機のように飛び立つのではないかという高速回転で唸るファン。
近所迷惑も甚だしい騒音源である。
2chを始め、BBSやブログでは、マザーボード交換とか諦めとか……。
しかし、幾つか見た中にあった方法を試したところ、無事に起動できた!
それは、電源ケーブルを抜いて、電源ボタンを押し、残電力を放出すること。
実際には、カバーを開けて、掃除機を吸い取ることもしたので、これも必要か?
せめて、もう1年は頑張って欲しい「DELL Dimension 8400」。
次に買うなら、Windows 7 搭載機になるか?!
そんな今日この頃で起きたのが、タイトルの爆音問題。
カミさんが使っている「DELL Dimension 8400」。
4年くらい前に買ったデスクトップで、MMORPG用PCとして酷使されている。
そんな現役PCが突然起動しなくなった。
OSはおろか、BIOSの起動画面すら表示されない。
特に異常なのは電源部分にある空冷ファンが爆音を放つこと!
ジェット機のように飛び立つのではないかという高速回転で唸るファン。
近所迷惑も甚だしい騒音源である。
2chを始め、BBSやブログでは、マザーボード交換とか諦めとか……。
しかし、幾つか見た中にあった方法を試したところ、無事に起動できた!
それは、電源ケーブルを抜いて、電源ボタンを押し、残電力を放出すること。
実際には、カバーを開けて、掃除機を吸い取ることもしたので、これも必要か?

せめて、もう1年は頑張って欲しい「DELL Dimension 8400」。
次に買うなら、Windows 7 搭載機になるか?!
PR
この記事にコメントする
2007.06.19
ブログ開設(移設)
ブログ内検索
アーカイブ